minami.rb ラストアイデアソン

minami.rb と言うコミュニティがかつてあった。

いや、まだある。

まだあるのだけれど、3月に終わることが決まっていて、今回は最後のハッカソンということになる。

いつのまにかハッカソンがビジネスコンテストの一種のように扱われるようになっていて、

そのことに対しては僕はとても心外なのだけれど、

minami.rb のハッカソンはまだあんまりハッカソンと言う言葉が流通していなかった頃から行っている由緒正しいものだ。

そういうこともあって昨日はアイデアソンということで大阪の日本橋のギャラリーかのこに集まった。

ブログに書くぞという気があまり無かったので写真を撮っていなかったのは今思い返すと残念だったかもしれない。

13:30スタートだったのだけれど、ちょっと早めの時間、13:10ぐらいに僕は着いた。

会場は一見普通の民家でしかも扉が閉まっているので、

何回か来たことある僕でさえドアを開けるをちょっとためらった。

念のため日時に間違いが無いことを確かめてドアをあけてハッカソンに来た旨を伝えると

「ああ、どうぞお上がりください」

との事で靴を縫いでその民家のような建物にあがった。

どうやら最初に着いたのは僕だったようで、僕が会場で最初に行ったの掃除だった。

ほうきで畳のうえを掃いて埃や生花でやったのだろうか、

植物の茎のかけらのようなものを集めちりとりで取った。

ちょうどこの日は良い天気だったので、

備え付けの座布団をベランダではたいてお日様が当たるところにおいておいた。

しばらく待つと参加者が集まってきた。

ちょっとわかりにくい場所だったので遅れてくる人も多かった。

間違えて1駅前でおりたあげくあさっての方向に行ってしまっていたという話はとても面白かった。

また1名は仕事のため終了ギリギリに来て説明だけ聞いて帰った形になったので気の毒だなと思った。

今回は6名が参加だったのだけれど、その1名を除く5名でアイデアソンが始まった

チーム分けのの人数は2名ずつだとちょっと心許ないということで3名ずつの2チームになった。

チーム分けの方法として僕は ruby の Array#shuffle を使う方法を提案したのだけれど、

チームメイトのレベルが偏るということで却下された。

Doorkeeper に登録してある名前で言うと

Rails Hackathon 2015年冬 & 鍋パーティー - Minami.rb | Doorkeeper

よしだあつし、 maki 、中原ヤスシのチームと Satomi Tsujita、 Kite、坂本 壮礼のチームに分かれた。

そういえば今回はチーム名を決めなかったななどと思った。

僕の所属するチームのリポジトリ

https://github.com/Minamirb/yukino

で、相手のチームのリポジトリ

https://github.com/Minamirb/cabbage

何が出来るかは出来上がってからの楽しみといったところだ。

実際のところはアイデアソンの発表はあったし、自分たちが作るものが何なのかはもちろん知っているけれど、

説明するのが面倒くさいというあたりを察して欲しい。

そういえば前回やその前のハッカソンの時の僕のチームはわりとギークギークした人ばっかりだったので、

使ってみたい技術を並べてそれを使えるものを作るみたいな本末転倒な決め方をしたのだけれど、

今回は集めたいデータを出してそれを集めるために手段を選ばない的な決め方になった。

いずれにせよ、あさっての方向に進みまくって楽しいアイデア出しは出来たように思う。

僕たちのチームの決めごとで一番悩んだのはプロジェクト名だったりするあたりもその一つだ。

ちなみに今週1週間で実装を行い来週の土曜日に本選というか、

またギャラリーに集まって開発を行い、発表という段取りになる。

ちなみにその後は会場近くの黒門市場で買出しをして鍋パーティーだ。

鍋パーティーだけに参加することも出来るので、

minami.rb に来てみたかった人、あるいは鍋を食べたい人は Doorkeeper に登録し、

当日自分の飲みたいお酒を持って来たらいいと思う。

ちなみにこの日も17時過ぎにアイデアソンは終わり、その後は焼肉 -> 居酒屋 -> スイーツというはしごだった。

これもすごく楽しかったのだけれど、あえて触れない事にしたほうがいいだろう。

気になるのなら鍋パーティーに来たらいい。

無償で行うハッカソンとはいえコードを書く以上プロの仕事をしたいと思う。